ペインクリニック・神経ブロックとは

ペインクリニックとは

『痛み(Pain)を伴う疾患の診断・治療(Clinic)を専門に行う診療科』という意味です。
実際は、痛みのほか、しびれ、だるい感じなど、腰痛や、肩こり、血液の循環不全などの症状を引き起こす疾患に対する治療を行います。
ぺインクリニックでは、神経ブロックを中心に薬物療法、理学療法を行います。 痛みを消失・緩和し、ADL(日常の生活機能)とQOL(生活の質)を維持・向上させることが目的です。

■治療できる疾患

ペインクリニックでは下記の疾患に対して治療を行います。
基本的には痛み、しびれ等を伴う症状に対し、全身状態を含め診察させていただきます。

手足の冷え、しびれ、痛み(末梢血行障害) バージャー病(TAO)、閉塞性動脈硬化症(ASO)、手術後の動脈閉塞、レイノー症候群など
顔の痛み 三叉神経痛・帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛など
頭痛 緊張性頭痛、血管性頭痛、片頭痛、群発頭痛など
頸部・肩・上肢の痛み 頸椎症、頸椎椎間板ヘルニア、頸椎椎間関節症、外傷性頸部症候群(ムチウチ症)、頚椎脊柱管狭窄症、胸郭出口症候群、急性疼痛性頸部拘縮(寝ちがい)、肩関節周囲炎(五十肩)、肩凝りなど
胸部の痛み 肋間神経痛、背部痛、開胸術後症候群、胸椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間関節症、胸椎圧迫骨折など
腰痛・下肢の痛み 変形性腰椎症、腰椎椎間板ヘルニア、根性坐骨神経痛、腰椎脊柱管狭窄症、腰椎椎間関節症、筋・筋膜性腰痛症、腰椎圧迫骨折、変形性股関節症、変形性膝関節症など
頭部・顔面から全身に痛みが発症するもの 帯状疱疹(ヘルペス)、帯状疱疹後神経痛など
その他 複合性局所疼痛症候群(CRPS)、顔面神経麻痺、突発性難聴、特発性顔面けいれん、癌による痛みなど

神経ブロックとは

神経ブロックとは、痛みの原因の神経に局所麻酔薬(切り傷を縫うときや、歯を抜くときに使う麻酔薬)と、少量の抗炎症剤やホルモン剤(炎症や腫れをひかせる薬)などを注射する方法です。それにより筋肉や組織の緊張をゆるめ、血液の循環を改善し、痛みの原因物質(発痛物質と呼びます)を洗い流し、炎症を抑え、人間が本来持っている自然治癒力を助けます。それにより痛みやしびれなどの症状を改善させる手技です。皮膚表面のブロックから、脊椎神経のレベルでブロックするものまであり、使用する薬剤も、症状の程度により使い分けます。
この治療を繰り返しますと、一回一回の薬の効果時間は短い(2~6時間)のに、次第に痛みは軽くなり、すっかり治ってしまうケースも珍しくありません。

■神経ブロックは痛い?

当クリニックではできるだけ痛くないよう、処置の際は細い針で十分な局所麻酔を行い、その後ブロックいたします。ブロックによりどうしても痛みが伴うこともありますが、効果を上げるため仕方のない場合もあります。しかし、患者様にストレスなく繰り返し行えるよう最善の方法で痛みが少ないよう行っています。

■神経ブロックの副作用は?

十分な経験を積んだ麻酔科医(ペインクリニシャン)が行いますので重篤な副作用はほとんどありません。ブロックを打つ場所、薬の量などによって、筋力の低下、手や足がしびれることがありますが、治療上それが必要な場合があり、時間が経てば(2時間から12時間:人によります)元に戻ります。緊張が強い患者さんでは、時に気分が悪くなることもありますが、安静にすれば治ります。必要であれば点滴なども行います。発熱している場合などはブロックを行いません。
神経ブロックの副作用は、打ってから短時間のうちに起こります。そのため、どんな神経ブロックでも行ってから一定時間(15分から1時間:ブロックの種類によって異なります)は安静にしていただきます(安静を守れない患者さんにはブロックはできません)。
その他、針跡の痛みや長引くしびれ、穿刺部位の出血など無いとはいえません。
また、「注射を打ちすぎると骨がぼろぼろになる」といわれる患者さんもおられますがそんなことはございません。
神経ブロックは皮膚を厳重に消毒した上で滅菌した器具を用いて行いますが、まれに針を刺した場所が化膿することもあります。
いずれにせよ、当院で診療して帰宅した後に何らかの異常があった場合は、電話で結構ですから、連絡して下さい。至急の処置が必要となることが全く無いとは言えません。これはすべての患者さんに共通する大切なことです。

■注射嫌いの人は?

注射がどうしても嫌な患者さんには無理には行いません。嫌々受けた神経ブロックはむしろ全身の緊張が強くなり、効果が打ち消されてしまう場合が多いようです。神経ブロックを行わない場合は、飲み薬や運動療法をお勧めします。
飲み薬や運動療法は、神経ブロックを受けている患者さんにも必要に応じて行います。神経ブロックだけで痛みがとれるとは限らず、薬や体操の併用によって治療効果が高まります。神経ブロックよりも飲み薬の方がよく効く痛みもあります。また、漢方薬も使用いたします。

他の医療機関との連携について

病気の重症度や治療の開始の時期により治療効果の低いものや、形態的に手術をしなければ治らないものもあります。当院では、症状に合わせ、X線写真により検査します。またMRI診断を必要とする場合はMRIを有する病院に撮影を依頼します。
診察のあと治せると考えた症状は積極的に治療を行います。手術が必要と考えた患者様に対しては、より最善の方法で症状を緩和させるため、その専門の先生がいる病院へ紹介させていただきます。